こんにちは、みなみです

8月28日(火)に「親子で体験 津波避難タワーとごみ焼却場見学」を開催します

親子8組様を募集中です

毎年開催している津波避難タワーの見学ですが、今年は親子向けの内容とし夏休み中に実施してみることにしました

南国市内にある津波避難タワーを実際に自分の目で見ていただき、いつか起こるかもしれない災害に備えて下さい。
お昼ご飯は、火曜日限定の農家レストラン・まほろば畑にて

午後からは、リニューアルされたごみ焼却場「まほろばクリーンセンター」の見学と、エコワークショップ、足湯体験

エコワークショップは、米粉バッグを自分の好きなようにデコレーションしてもらい、出来上がったバッグは持ち帰ってエコバックとしてお使い下さい

1日内容盛り沢山
夏休み最後の思い出と体験を親子(おじいちゃんおばあちゃんでも可)でぜひ


平成30年8月28日(火)雨天決行
9時10分集合・9時20分出発、16時頃解散予定
集合場所:南国市立中央公民館(南国市立体育館跡地)駐車場
親子8組募集
※子供(小学生以上)と保護者(親または祖父母)、申込先着順
参加費:無料(昼食実費)
※農家レストランまほろば畑 大人(中学生以上)1,000円/小学生700円
<スケジュール>
9:10 集合
9:20 出発
高知東部自動車道経由、津波避難タワー1〜12、
14号基は車窓より
13号基(大湊小南タワー)現地見学、説明
12:00 道の駅南国風良里・農家レストラン「まほろば畑」にて昼食
火曜日限定の南国市内の女性グループが交代で開催している、地元南国で採れた季節の食材を使ったバイキング料理
13:10 香南清掃組合ごみ焼却場「まほろばクリーンセンター」見学
米袋バッグエコワークショップ
米粉バッグに、マスキングテープや布等を自由にデコレーションしてオリジナルバッグを作成♪出来上がった作品はお持ち帰りいただき、エコバッグとしてお使い下さい。(1人1つ作成)
足湯「まほろばの湯」体験
16:00頃 解散
※時間、内容が変更になる場合がございます。
<主催・申込先>
一般社団法人 南国市観光協会
〒783−8501 高知県南国市大そね甲2301
TEL/FAX:088−855−3985(※平日8:30〜17:15)
E-mail:webinfo@nankoku-kankou.jp
★お申し込みは、郵送・FAX・メールお電話・南国市観光協会公式LINE@で受付ております。その際に、お名前・ご住所・性別・年齢・当日連絡の取れるお電話番号をお伺いさせていただきます。
↑南国市観光協会公式LINE@(まずは登録をお願いします♪)