2018年07月25日

第28回十市おらんく祭り♪

こんにちは、みなみです

南国市内の各地域で夏祭りが開催されていますが、当協会に毎年お問い合わせが多いお祭りの1つに十市おらんく祭り(南国市緑が丘錦城公園)があります。

今年は、7月28日(土)に開催されます
7月27日(金)修正:台風が予想されるため十市おらんく祭りの開催日は延期が決定しました。

8月1日(水)追記:9月1日(土)に開催されることが決定しました。
(※内容が変更になる場合があります。ご了承ください。)


今年のプログラムはこんな感じ

無題.png

16:00 香長中学校音楽部演奏
16:30 もち投げ(おかしも含む)
16:45 マジックショー(マジシャン鈴木)
17:17 アンサンブルバンドFutureとオカリナオーケストラ高知
17:45 おきゃく屋(よさこい踊り)
18:00 土佐を歌う男 豆電球LIVE!
18:30 十市保育園の子供達による踊り
18:45 おきゃく屋(よさこい踊り)
19:00 ごめん戦隊ゴメンジャーNEXTショー
19:30 Sandwich Parlour(サンドイッチパーラー)
20:00 リンキュー with YAZAWA
21:00 花火


今年は花火がある年なので、抽選会はお休みです。

暑いことが予想されますので、しっかり水分補給・暑さ対策をしてお出かけくださいね


P1050483.JPG

P1050476.JPG

(写真は過去のお祭りの様子です。)

posted by 南国市観光協会 at 11:35| 高知 ☀| Comment(0) | 南国市イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月23日

8/28(火)開催!親子で体験 津波避難タワーとごみ焼却場見学♬

こんにちは、みなみです

8月28日(火)「親子で体験 津波避難タワーとごみ焼却場見学」を開催します

親子8組様を募集中です



毎年開催している津波避難タワーの見学ですが、今年は親子向けの内容とし夏休み中に実施してみることにしました

南国市内にある津波避難タワーを実際に自分の目で見ていただき、いつか起こるかもしれない災害に備えて下さい。

お昼ご飯は、火曜日限定の農家レストラン・まほろば畑にて

午後からは、リニューアルされたごみ焼却場「まほろばクリーンセンター」の見学と、エコワークショップ足湯体験
エコワークショップは、米粉バッグを自分の好きなようにデコレーションしてもらい、出来上がったバッグは持ち帰ってエコバックとしてお使い下さい

IMG_20180703_143550.jpg (※イメージです。)

1日内容盛り沢山夏休み最後の思い出と体験を親子(おじいちゃんおばあちゃんでも可)でぜひ




平成30年8月28日(火)雨天決行
9時10分集合・9時20分出発、16時頃解散予定
集合場所:南国市立中央公民館(南国市立体育館跡地)駐車場

親子8組募集
※子供(小学生以上)と保護者(親または祖父母)、申込先着順

参加費:無料(昼食実費)
※農家レストランまほろば畑 大人(中学生以上)1,000円/小学生700円

<スケジュール>

 9:10 集合
 9:20 出発
      高知東部自動車道経由、津波避難タワー1〜12、
      14号基は車窓より
      13号基(大湊小南タワー)現地見学、説明
12:00 道の駅南国風良里・農家レストラン「まほろば畑」にて昼食
       火曜日限定の南国市内の女性グループが交代で開催している、地元南国で採れた季節の食材を使ったバイキング料理
13:10 香南清掃組合ごみ焼却場「まほろばクリーンセンター」見学
      米袋バッグエコワークショップ
       米粉バッグに、マスキングテープや布等を自由にデコレーションしてオリジナルバッグを作成♪出来上がった作品はお持ち帰りいただき、エコバッグとしてお使い下さい。(1人1つ作成)
      足湯「まほろばの湯」体験
16:00頃 解散

※時間、内容が変更になる場合がございます。

<主催・申込先>

一般社団法人 南国市観光協会
〒783−8501 高知県南国市大そね甲2301
TEL/FAX:088−855−3985(※平日8:30〜17:15)
E-mail:webinfo@nankoku-kankou.jp

★お申し込みは、郵送・FAX・メールお電話・南国市観光協会公式LINE@で受付ております。その際に、お名前・ご住所・性別・年齢・当日連絡の取れるお電話番号をお伺いさせていただきます。

観光協会LINE.jpg
↑南国市観光協会公式LINE@(まずは登録をお願いします♪) 
posted by 南国市観光協会 at 10:13| 高知 ☀| Comment(0) | 南国市イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月20日

地元野菜がオシャレに変身!はたけの食堂Copanオープン♬

こんにちは、みなみです

7月2日に南国市下末松にオープンした、はたけの食堂Copanにランチに行って来ました!

ながおか温泉南側の、以前なのカフェだったお店が、新しいオーナーさんをむかえ新しいお店になりました

”はたけの食堂”というだけあり、地元野菜をふんだんに使ったビュッフェがあるのが特徴。

長岡の規格外野菜を積極的に活用されているそうです。

IMG_20180703_082947.jpg

(7月3日の高知新聞に大きく掲載されていました!)




入店するとまず券売機でランチを選びます。

メインが肉料理又は魚料理又はカレーになり、それぞれに野菜ビュッフェ(野菜料理、スープ、パン、ライス、飲み物)付きです。
(一部ビュッフェ無しもあり。)

コパン1.jpg

お店真ん中に美味しそうな野菜料理やスープ、パン等がずらっと並んでおり、自由に取ることができます


コパン2.jpg

規格外品を全く感じさせない手の込んだ野菜料理の数々です

元々洋食店で働かれていたご主人さんと、香美市で人気カフェを経営されていた奥様のお店だけあり、料理がオシャレ
新鮮なお野菜と最高の味付け美味しいです!!

メイン料理は、各テーブルに運ばれてきます。

コパン3.jpg

おしゃれー!!!

”食堂”という名前からは想像ができないぐらい豪華でオシャレです
ソースも2種類で美味しい。

ランチで1,500円と、この近隣では少々お高めに感じますが、実際食べてみるとその高さを一切感じさせない内容。満足度。


コパン4.jpg

この日は残念ながら大雨でしたが、店内から見える景色も最高ですよ




【はたけの食堂コパン】
南国市下末松126−1ながおか温泉南側
(※駐車場はながおか温泉側をお使い下さい。)
TEL:088−819−1272
8時〜17時営業、水曜日休み
8時〜11時モーニング/11時30分〜14時ランチ/14時〜17時カフェタイム

★ながおか温泉、産直市・なの市、パン屋・モンマルトル等々近くに色々なお店・施設があるので、ぜひ併せてお楽しみください
posted by 南国市観光協会 at 11:00| 高知 ☁| Comment(0) | 南国市ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。