2018年03月28日

国分寺と岡豊山の桜の開会状況(2018.03.27・28)

こんにちは、南国市観光協会のみなみです

お天気の良い日が続いている南国市です。
全国的にかなり暖かい予報の本日でしたが、本当に暖かい
この暖かさでお花もどんどん花開いております


国分寺

20180327173720.jpg

3月16日に0分咲でしたが、昨日は満開だったよう
みなみのお友達が写真を撮って来てくれたよー

国分寺とお遍路さんと桜のコラボがなんとも風情がありますよね



岡豊山

IMG_20180328_101227.jpg

IMG_20180328_104315.jpg

満開で、少しだけ散り始めております。
岡豊山さくらまつり・土佐の食1グランプリまでもってくれると良いのですが・・・!!!


「第9回岡豊山さくらまつり・土佐の食1グランプリ」

ポスター(小).jpg

チラシ中.jpg

詳細こちらhttp://www.nankoku-kankou.jp/life/dtl.php?hdnKey=95

きれいな桜を眺めながら美味しい物をいっぱい食べて下さいねー


IMG_20180328_101607.jpg

花を背負った元親氏にも会いに来て下さい
posted by 南国市観光協会 at 13:28| 高知 | Comment(0) | 南国市観光スポット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月23日

3/25(日)開催!桜咲く参道で「貫之さくらまつり」が開催されます♪

こんにちは、みなみです

今週の日曜日に、熊野神社貫之さくらまつりが開催されます
週末も晴れそうな予報ですので、ぜひお越し下さいませ



貫之さくらまつりは、土佐の国司として赴任していた『土佐日記』著者の紀貫之をしのんでの宴。
各団体による芸能披露や、市内に滞在する外国の方々を対象に和服の試着体験が行われるので、会場は華やかです
清酒「貫之」やバーベキュー、折詰がセットになった貫之お花見セット(要予約)貫之鍋の販売もありますよー

きれいな桜を眺めながら、美味しものを食べながら、ステージ等々お楽しみ下さい


参道の桜は、本日で7〜8分咲きでした
日曜日にはきっとかなりきれいな桜が見られますね

CIMG9255.jpg

CIMG9259.jpg
(※写真は昨日撮影したものです。)



0325_第24回貫之さくらまつりポスター.jpg

第24回貫之さくらまつり
平成30年 3月25日(日) 10時〜15時
場 所: 熊野神社特設会場(南国市大そね乙)
    ※雨天の場合は、南国市立大篠公民館にて開催。

【プログラム】

10:00〜10:20 開会セレモニー
10:20〜10:35 コーラス大篠
10:40〜11:10 香長中学校吹奏楽部による演奏
11:30〜12:00 ルアナと楽しい仲間たちによるフラダンス
12:00〜12:15 樽開き
12:20〜12:35 琴城流大正琴振興会
12:40〜14:30 南国市文化協会による芸能披露
            和服姿でインタビュー(外国の方を対象)
14:30〜15:00 ジャンケン大会(外国の方を対象)
            ※勝者数名に商品をプレゼント
            ※時間の関係で中止することがございます
15:00〜       閉会セレモニー

【主催、協力、問い合わせ先】
主 催: 貫之さくらまつり実行委員会
    南国市文化協会 南国市際交流協会
    吾岡山文化の森環境整備推進会
協 力:大篠地区地域活性化推進協議会
問い合わせ:南国市商工観光課
      TEL 088-880-6560、当日 080-2984-3250
posted by 南国市観光協会 at 16:53| 高知 ☀| Comment(0) | 南国市イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月22日

桜の開花状況(2018.03.22)🌸

こんにちは、みなみです

連日のと打って変わって、よく晴れた南国市です

南国市内の桜の開花状況、ご報告します


八京の一本桜

雨水が山から流れて来ている足下が悪い道を進んだ先に、とてもきれいなピンク色の世界が広がっておりました

IMG_4488.jpg

が、近くまで行くと、

IMG_4500.jpg

IMG_4502.jpg

既に葉が出始めておりました(>_<)

ですが、よく晴れて南国市南の方まできれいに見渡せ、景観は最高でした

IMG_4493.jpg



これから観に行かれる方は、舗装されていない道は、足元が悪いのでくれぐれも運転にお気を付け下さいませ!




琴平神社の桜

1220.jpg

1215.jpg

5分咲程でしょうか

こちらも、眼下に広がる太平洋を臨むことが出来るので、きれいに桜が咲いたら、桜と海のコラボレーションを楽しむことができます
posted by 南国市観光協会 at 17:08| 高知 ☁| Comment(2) | 南国市観光スポット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。