こんにちは、南国市観光協会のみなみです

2010年から毎年実施している南国市観光協会主催のイベント
「長宗我部元親ラリー」を今年も開催します


開催期間:平成29年12月15日〜平成30年2月28日
(歴史民俗資料館の休館日12月27日〜1月1日は最終受付ができません)
参加費:200円(参加賞が無くなり次第終了)
特設サイトHP(期間限定)公式HP2010年からはじまり今回で7回目のイベントで
これまで2000人以上のご参加を頂いております。
※長宗我部元親とは・・四国をほぼ統一した戦国武将で、南国市の岡豊城跡(おこうじょうあと)が
彼の居城跡。期間限定で城跡には現在やぐらが設置されています。
そこで、今年の長宗我部元親ラリー7のポイントをまとめてみました。
ことしのラリーはここが違う! 〜もくじ〜
ポイント1 スマホで完結!どこから始めてもOK!
ポイント2 参加賞は戦国BASARAキャラクター「長宗我部元親」イラスト入りのマスキングテープ!
ポイント3 イベントにちなんだ長宗我部メニュー!
ポイント1 スマホで完結!今年のラリーのチェックポイントは全22ヶ所!
チェックポイントに設置されたQRコードをスマホ等で読取り、スタンプを集める仕組みです。
5個集めて参加賞と引き換え、10個集めてWチャンスへの応募ができます。
今回のラリーはどこのチェックポイントから始めてもOK。参加賞は最終受付の歴史民俗資料館で参加費200円を支払うとゲットできます。
チェックポイント詳細はコチラ↓↓
特設サイトURL(期間限定)
公式HP※Wチャンスに応募される方は、参加賞引き換え時にお渡しする参加用紙に
必要事項をご記入ください。記入された方の中から抽選を行います。
ポイント2 参加賞は戦国BASARAキャラクター「長宗我部元親」イラスト入りのマスキングテープ!毎年楽しみにしてくださる方の多い参加賞ですが、今年はこちら!

戦国BASARAキャラクター「長曾我部元親」イラスト入り
オリジナルマスキングテープです。
1つ長さ10mで、今回は湯けむりBASARAのキュートなアニキが描かれています。
※先着順・無くなり次第終了
✿手帳に使ったり

✿机周りをデコレーションしたり

✿持物に貼ったり

✿メモを貼り付けたり
✿傘の取っ手など自分の持物の目印にしたり
✿並べて貼って壁紙のように使用したり
・・・・etc
粘着力が強すぎず、のり残りが少ない便利なグッズなので
色々な使い方で楽しんでください
ポイント3 イベントにちなんだ長宗我部メニュー!イベントにちなんだ長宗我部メニューを用意しているチェックポイントが5店舗あります。
その1 長宗我部家家紋「ナナツカタバミ」刻印オプション(小さなガラス工房透千さん)
その2 長宗我部丼(カフェレスト風良里さん)
その3 長宗我部パフェ(西島園芸団地さん)
その4 ごめんケンカシャモの手羽"元親"うどん (しゃも料理 軍鶏伝さん)
手羽元と元親のコラボ!
その5 motochika steak set (アラプランチャ幸さん)

オリジナル箸置き付き!
ラリー中の休憩やお食事に、おみやげに是非長宗我部メニューもお楽しみください

期間中12月27日〜1月1日の歴史民俗資料館がお休みの日は最終受付もお休みのため
参加賞の引き換えができませんのでご注意ください。

そのほかのおすすめ
岡豊城はラリー期間も観光ガイドを実施中です。土日祝の10時〜・14時〜の2回実施ですが
その他の時間にもガイドが可能ですので
歴史民俗資料館までお問い合わせください。
もちろん1名様からガイドします

「南国市観光案内人」のメンバーがご案内します。
おんちゃんたちの土佐弁も聞けますよ


是非このイベントを機に、長曾我部元親関連の史跡や維新の史跡、
南国市の観光施設を巡って楽しい時間をお過ごしください

長宗我部元親ラリー7
特設サイト:
https://www.stamprally.net/xktglelkgzrwwbwq公式HP:
http://www.nankoku-kankou.jp/life/dtl.php?hdnKey=944
posted by 南国市観光協会 at 17:50| 高知 ☁|
Comment(0)
|
南国市イベント
|

|