2017年05月30日

NEWオープン!ごめんのお弁当屋さん♪

こんにちは、みなみです

先週、バイパス沿いに新しいカフェができることをお伝えしましたが、後免町には昨日新しいお弁当屋さんがオープンしました

その名も おべんとうやさんごめん店

早速注文して配達してもらいました
配達して下さるお弁当屋さんって本当に便利でありがたいです

P1100452.jpg

みなみは、和風チキン南蛮弁当+30円で21穀米にしてみました
雑穀米が選べるのは、女性にはポイント高し!
しかも、小松菜やナス等副菜がちょこちょこ入っているのも嬉しいポイント
この副菜が優しい良い味付けで美味しかったー
男性には少し物足りないような気もしますが、メインのおかずにはしっかり味が付いているので、全体的なバランスがちょうど良かったです


P1100455.jpg

豚しょうが焼き弁当(ごはん大)

P1100454.jpg

オムライス

P1100456.jpg

そぼろ弁当(21穀米)



P1100457.jpg


おべんとうやさんごめん店
南国市後免町4丁目4−3
電話:088-802-7337
9時00分〜14時00分(※配達は8時30分〜10時までに連絡!)
土日祝日休み







後免には意外とお弁当屋さん・お総菜屋さんがたくさんあります
各お店によって味、バリエーション、雰囲気が違うので、食べ比べてみると楽しいです
★惣菜・中澤 http://nankoku-kankou.seesaa.net/article/290412634.html
 麻婆茄子が特にオススメですが、現在休業中です・・・再開の日をお楽しみに!
★よし野 https://tabelog.com/kochi/A3901/A390102/39006167/
 路地裏のお弁当屋さんという感じで、発見するとなんだか嬉しい^^いろんなお弁当があります♪
★山島鮮魚店 https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%B1%B1%E5%B3%B6%E9%AE%AE%E9%AD%9A%E5%BA%97/@33.5774468,133.6476957,19.25z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x46e362a9ab084968!8m2!3d33.577604!4d133.648109
 お魚屋さんなのでお刺身が美味しいですが、若奥様の作るお弁当・お惣菜も美味しい☆彡
★横田弁当屋
 「鶴瓶の家族に乾杯」に登場した牧野富太郎先生大好きお母さんのお総菜屋さん(´艸`)
posted by 南国市観光協会 at 15:22| 高知 | Comment(5) | 南国市ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月26日

南国バイパス沿いにオシャレカフェオープン!土佐力舎☆彡

こんにちは、みなみです

南国バイパス沿いにオシャレな建物が出来ており、気になっていたみなみです

6月1日にオープンする 土佐力舎Shop&Cafe だそうです

南国市にまた一つオシャレなカフェが誕生です

そのお店の内覧会があり、招待されていた方からお写真をいただきました

3.jpg

7.jpg

6.jpg

9.jpg

8.jpg

建物もオシャレだな〜と思いましたが、ディスプレイや商品もオシャレなにおいがプンプン


1.jpg

2.jpg

ランチも、女子にはたまらん見た目です

お写真を下さった方から「美味しかった!」との感想が

内覧会には、ジャアバーボンズも来られていたようで、これからちょくちょくこちらのカフェにコーヒーを飲みに来るとおしゃっていたようなので、もしかしたらジャアバーボンズにバッタリ会える、なんてこともあるかもしれませんね


こちらの土佐力舎は、室戸沖の海洋深層水を使った加工品の開発・販売を手掛ける会社で、この度深層水を使った商品の販売や、深層水や県内の野菜やお肉・魚を使ったメニューをカフェで提供されるということで出店されたようです。

お店の場所は、高知空港へ向かうバイパス沿いなので、空港を使われる県外の方にも便利が良さそうです

オープンしたらみなみも行ってみます
ランチが楽しみ〜




土佐力舎Shop&Cafe
南国市田村字釈迦堂甲526−1
6月1日(木)10時オープン
営業時間 7時〜18時30分
定休日 水曜日


posted by 南国市観光協会 at 17:15| 高知 ☀| Comment(0) | 南国市カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月23日

第6回物部川こども祭♪

こんにちは、みなみです

今週末、第6回物部川こども祭が開催されます

こども祭事前チラシコピー用 (1).jpg

香美市・香南市・南国市の子供文化の発信と、物部川流域の交流と活性化を目的としたイベントです

会場には子供向けの体験ブース防災安全教室等が並びます
親子で1日遊べます

ステージでは、物部川流域を中心とした催しが
南国市からは、歴史民俗資料館のマスコットキャラ・もとちか君が出演します
香南市のこーにゃんと香美市の龍河洞りゅー君とのコラボも?!o(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワクワク

また、みなみにとっては一番重要?!物部川流域のグルメがズラリ並びます
南国市からは、高見のたこ焼南国店・パン工房フォンティーヌ・南国フードプラス・土佐キムチさんが出店予定です

そして、会場周辺のアンパンマンミュージアムや大川上美良布神社でも同時イベントが開催されますので、併せて楽しんで下さいねー



平成29年5月28日(日)10:00〜15:00
場所:アンパンマンミュージアム前広場(香美市香北町美良布・健康センターセレネ広場)
少雨決行、荒天中止

*当日の情報は「物部川ファンクラブ(http://blog.goo.ne.jp/monobeg)」でご確認下さい。

ステージイベント
・小松美琴
・ミントグリーンブレス
・タツヤズ・ファンク・ダンスクルー
・いざなぎ流
・こども韮生太鼓
・高知県警マモルマン
・紫苑流・龍河洞リュー君
・若武者もとちか君
・こーにゃん
・ねえやんずのしばてん踊り
・ブギウギピアニスト<凛士郎>  他

体験プログラム
・こども祭の旗づくり
・物部川清流保全推進についてのパネル展示
・間伐材で作る動物や恐竜
・色砂の鉢植えづくり、こけ玉作り
・木のおもちゃで遊ぼう
・水鉄砲づくり、紙鉄砲づくり
・どんぐりのワークショップ、木工細工
・作って飛ばそう竹トンボ
・たんころボーリング、ねんりんダーツ
・お手玉あそび
・作って遊ぼうかんたんおもちゃ     他

物部川清流のうまいもの販売
・あめご塩焼、イモ天
・バナナパウンドケーキ、五目寿司
・手作りキムチとビビンバ丼
・イカ焼き、イモ天、ジャコ天
・塩の道しおゆずマーマレード、しおゆずピール、しおゆずおかず
・玄米おにぎり、みそまる
・香南にら塩焼そば
・香南ニラたこ焼き
・生姜焼きコロコロ鰹
・ミレーのてんぷら、チキンバーガー、赤飯
・南国米粉カレーパン、南国米粉ラスク
・むしパン、ホットコーヒー
・アイスクリン
・焼きそば、フランクフルト、かき氷
・土州焼き
・アイスの天ぷら
・お好み焼き
・南国米粉のたこ焼き
・石窯焼きパン、巻きピザ、から揚げ、ポテト
・土佐の干物、有機野菜
・あんみつ氷                他
※会場にはゴミ箱がありませんので、ゴミはお持ち帰り下さいませ。

防災教室・安全教室
・ロープワーク、応急担架づくり教室ほか(陸上自衛隊第50普通科連隊)
・煙ハウス、水消火器体験ほか(香美市消防本部)
・生活安全、交通安全教室、白バイ展示ほか(南国警察署)
・起震車体験(高知県南海トラフ地震対策課)

周辺イベント
・JR四国バスのアンパンマンバス見学&撮影会
 (香美市立やなせたかし記念館収蔵庫前)
・段ボール迷路/タケナカダンボール
 (アンパンマンミュージアム別館)

<やなせたかし先生への感謝祭>(大川上美良布神社)
・やなせたかし先生作・干支のイラスト公開
・大人気・干支のお守り販売
・やなせうさぎの模型登場
・日本の漫画家32人が描いた天井絵公開

主催、問い合わせ先
物部川こども祭実行委員会
実行委員長・奥宮 TEL:090-3461-7998
事務局・黒岩 TEL:090-3503-8888



posted by 南国市観光協会 at 13:35| 高知 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。