
4月に岡豊山にやぐらが設置されるのはご存知でしょうか?
これは、幕末維新博に併せて、地域会場である歴史民俗資料館が約2年間限定で設置するものです

先日高知東道路を通っていると、山の方に設置途中のやぐらを発見


分かりますか?!

近くで見るとこんな感じ



歴民スタッフMちゃんに案内していただきましたが、
※工事期間中(3月31日まで予定)は詰に立ち入ることはできませんので、ご注意下さいませ。
なかなかな存在感です


5年程前にも期間限定でやぐらが設置されておりましたが、その時とはまた違った雰囲気

このやぐらは、4月1日から楽しむことが出来ますので、ぜひやぐらから香長平野を眺めてみて下さい。
長宗我部氏になった気分になれます




やぐらの案内も含めた岡豊山ガイドツアー(随時受付・所要時間30分程)もあります

詳細こちら⇒http://www.nankoku-kankou.jp/life/dtl.php?hdnKey=922
【高知県立歴史民俗資料館】
南国市岡豊町八幡1099 -1
http://www.kochi-bunkazaidan.or.jp/~rekimin/